越前産天然わかめ漁最盛期
5月の晴れた海の穏やかな日には
浜からわかめの香りに包まれる地域があります
美味しそうな礒の香りに包まれます
今では 玉川・左右でしか見ることができなくなってる季節風物詩
『越前町産天然わかめは香高く味が良い』が売りです
板わかめ 粉わかめ その他、塩蔵わかめなどに加工します
食べたことはありますか?
海外産や養殖とはまた違った香高い越前産わかめをぜひ食べてみてください
わかめ漁は家族で力をあわせて
お天気の日で凪の日には日の出とともに一人二人用の小さな伝馬船でわかめ漁に出かけるお父さん
長い竿のついた鎌で採っていき
船いっぱいに採ってきたわかめを 家族総出で処理します
真水で綺麗に洗って、めかぶや先を切り取り他の海藻やごみも取り除いて しっかり絞り簀(す)に 一枚一枚干して行きます
この風情はえちぜんどこでも
昭和のころは越前町一帯で見ることができました
北は左右から南の米ノ地区まで 5月になればどこの浜でも見られる光景でしたが 後継者不足ですね…残念です
最後に
この香り伝わりますか?
なかなかこのわかめに出会うことも少ないですが
お味噌汁にしても 粉わかめをご飯にかけても 味はもちろん香りがぜんぜんちがいますよ
道の駅越前にて販売されていることもあります。
見かけたらぜひ・・・
道の駅越前アンテナショップ
営業時間:午前9時~午後5時
定休日:火曜日
電話:0778-37-2360
HP:https://www.town-echizen.jp/spot/spot01Detail.php?id=334
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今年は漁獲も少なく少し情報不足のブログになってしまいましたが 来シーズンにはもう少し詳しくお伝えしたいと思います