えちぜん観光ナビは福井県越前町の観光情報をお届けしています/越前町観光連盟

越前ロコ旅ブログ

越前町大好きライターが魅力を発信!

なつかしの鯖浦線をたどる旅~デジタルスタンプラリーを楽しもう~

なつかしの鯖浦線をたどる旅~デジタルスタンプラリーを楽しもう~

福井鉄道の鯖浦線をご存じですか?
せいほせん」と読みます。
かつて、国鉄(現JR)鯖江駅から織田までを繋ぐ19.09kmを電車が走っていました。
当初は、四ヶ浦まで作る予定でしたが、諸事情があり、織田までしか開設されませんでした。
1926年開業、1973年に廃業されるまで、50年近く運行していたそうです。
この鯖浦線の遺構が鯖江や越前町のあちこちに残されているとともに、現在は、多少路線は違いますが、福井鉄道のバスが鯖浦線の路線名で運行されています。

鯖浦線

越前市、福井鉄道北府駅の「福武線鉄道ミュージアム」には、鯖浦線の路線図や駅名標が展示されています。

鯖浦線路線

                        (福武線鉄道ミュージアムより)
鯖浦線の路線はこちら。
鯖江→東鯖江→水落→越前平井→川去→西田中→佐々生→陶の谷→樫津→下江波→江波→矢倉→織田

さて、今回は、鯖浦線の駅のあった西田中から織田をめぐって、懐かしの鯖浦線の遺構を探すとともに、近隣のおすすめスポットをご紹介します。

よりどり海土里

また、現在行われている「越前町よりどり海土里(みどり)デジタルスタンプラリー」のスタンプも集めてきました。
このデジタルスタンプラリーは、越前町内の28のスポットやイベントでスマホを使ってスタンプを集めることが出来、集めたスタンプの数で、越前町内100以上の観光施設やお店で使える観光クーポン券がもらえます。

スタンプ
スタンプ設置場所には、こんなスタンプがあります。スマートフォンでQRコードを読み込んで、スタンプを押します。

デジタルスタンプラリーの概要はこちらに。

先ずは、今回の始点である西田中のバスターミナルを出発します。
西田中駅には鯖江の川去駅から電車が走っていました。
西田中駅の跡は、現在福井鉄道のバスターミナルがあります。

この周辺には、デジタルスタンプラリーのスポットが3つあります。

道の駅パークイン丹生ヶ丘
地元の野菜や産品が売っていて、越前町らしいメニューがいろいろと楽しめるレストランも併設されています。

穴子
今回は、6月末までのSpringLunch「穴子の剣!春のSHOGUN盛り特製しらす丼」を食べました。
どんぶりからはみ出す大きな穴子の天ぷらが一本どーんと乗っていて、その下にはしらすがいっぱい!山うにとの相性もばっちりで、とっても美味しかったです。他にも「あい鯛バーガー」や「揚げ出し豆腐御膳」など地元の食材を使ったメニューも多彩。ぜひ、ランチに寄ってほしいです。

住所 福井県丹生郡上川去45-1-7
電話 0778-34-2850
定休日 火曜
営業時間 10時~17時
《スタンプ設置場所》パンフレットカウンター クーポン引換所

福井総合植物園 プラントピア

プラントピア
6月3日4日は開園記念日で、入場料が無料でした。その日は、ボタニカルマルシェが開かれていて、県内外から多肉植物や雑貨を扱うお店が出店し、多くのファンを楽しませていました。広大な園内は、多くの緑に溢れ、気持ちの良い週末を過ごせました。

住所 福井県丹生郡越前町朝日17-3
電話 0778-34-1120
定休日 火曜日
営業時間 9時~17時
《スタンプ設置場所》資料館内パンフレット棚 入館有料

丹生酒造

丹生酒造
創業1716年、300年を超える老舗の酒蔵。すぐ目の前に鎮座する八坂神社の御神水で仕込まれています。
飛鳥井

スタンプをお願いするとともに、父の日のプレゼントにフルーティーで飲みやすいという「飛鳥井」の無濾過生原酒を買ってきました。

住所 福井県丹生郡越前町天王18-3
電話 0778-34-0022
営業時間 9時~17時
《スタンプ設置場所》店内

朝日地区では、泰澄の杜でもスタンプがもらえます。
泰澄の杜
住所 福井県丹生郡越前町小倉88-55-1
電話 0778-34-2322
定休日 火曜
営業時間 8時~22時
《スタンプ設置場所》受付フロント 有料利用

佐々生駅
佐々生バス停近くにホーム跡が残っていますが、民家の敷地内にあります。

陶の谷駅

陶の谷
蝉口にある陶の谷駅跡は、ホームや線路の一部、駅名標も残っていて当時を偲ぶことが出来ます。ここは、桜の名所としても有名なので、ぜひ春に訪れてみてください。

樫津駅
駅の跡はありません。現在の樫津バス停付近だと思われます。


おもいでなfarm
直売所では、これからの季節、丹生ピーマンやとうもろこし、スイカなどが販売されます。
住所 福井県越前町樫津2-63-
電話 0778-32-3545
定休日 火曜
営業時間 9時~18時
《スタンプ設置場所》レジカウンター

樫津には、昨年も紹介した「田んぼアートin樫津」があります。

田んぼアート
今年は、干支の兎と来年開業の北陸新幹線の絵が描かれていて、田植えから3週間近く経って、うっすらと絵が浮かび上がっていました。これから夏に向けて、ぜひ訪れてみてください。
田んぼアート in樫津の去年の記事はこちら

下江波駅 現在の「下江波停留所」付近だと思われます。

江波駅 駅の跡はありませんが、現在の「陶芸村口停留所」付近だと思われます。ここら歩いて陶芸村に向かいます。


越前陶芸文化交流会館

住所 丹生郡越前町小曽原7-8
電話 0778-32-3200
定休日 月曜
営業時間 9時~17時
《スタンプ設置場所》受付カウンター

福井県陶芸館

陶芸館

住所 福井県丹生郡越前町小曽原120-61
電話 0778-32-2174
定休日 月曜
営業時間 9時~17時
《スタンプ設置場所》資料館内 有料入館

越前古窯博物館

住所 福井県丹生郡越前町小曽原
電話 0778-32-2174
定休日 月曜
営業時間 9時~17時
《スタンプ設置場所》資料館内 有料入館

陶ふうりん
6/10~8/27 「「陶ふうりん」三千の音色」が開催されます(有料)
風に揺れて優しい音を奏でる越前焼の陶ふうりんをお楽しみください。

その他にも下記のところでスタンプが設置されています。
越前焼の館
住所 福井県丹生郡越前町小曽原5-33
電話 0778-32-2199
営業時間 10時~16時
《スタンプ設置場所》レジカウンター

若竹荘
住所 福井県丹生郡越前町小曽原119-1-2
電話 0778-32-2753
営業時間 10時~19時
《スタンプ設置場所》受付フロント 有料入浴

金刀比羅山宮
住所 福井県丹生郡越前町小曽原90-12
電話 0778-32-2038
《スタンプ設置場所》拝殿正面

矢倉駅
駅の場所は確認出来ませんでした。


織田駅

信長
現在はバスターミナルセンターになっています。
鳥居を模した建物。ここに織田町観光物産館がありますが、2004年より休止しています。
福井鉄道、京福バス、越前町のコミュニティバスが発着するバスターミナルになっています。
バスターミナルの前には、先祖が劔神社の宮司だったと言われる織田信長像があります。
この像は、1989年に長崎の平和記念像を作られた北村西望氏の原作を模して作られたそうです。

織田信長像前

住所 福井県丹生郡越前町織田
《スタンプ設置場所》織田信長像前

駅前通り

織田バスターミナルから劔神社までの参道には、駅の名残の「駅前通り」と書かれた街灯があります。

いなだや
織田まで来たら、バスターミナルの隣にあるいなだやさんに寄ってみてください。ラーメン、カツ丼、定食など様々なメニューがあり、地元の人に親しまれています。
オムライス

私のおすすめは、どこか懐かしいオムライス。
チキンライスが黄色い卵に包まれて、甘酸っぱいケチャップがなんとも言えず美味しいです。
某スクーターを充電する旅番組で出川哲郎さんが立ち寄った時にもらったステッカーがレジに貼ってありますよ。

いなだや
住所 福井県丹生郡越前町織田42-6
電話 0778-36-0031
営業時間 10時30分~19時30分
定休日 水曜

劔神社

夏越の大祓
6月30日 午後7時~夏越の大祓神事が執り行われます。茅の輪をくぐって半年の穢れを祓いましょう。

神事の様子は、こちらの記事に紹介しいます。

住所 福井県丹生郡越前町織田113-1
《スタンプ設置場所》おみくじ授与所

織田文化歴史館

住所 福井県丹生郡越前町織田153-1
電話 0778-36-2288
営業時間 10時~17時30分
定休日 月曜
《スタンプ設置場所》資料館内 有料入館

織田文化歴史館
右半分は図書館、左は越前町や劔神社、越前焼の歴史的資料などが展示されています。
国宝の梵鐘も見られますので、ぜひ訪れてみてください。


織田地区では、以下の施設でもスタンプがもらえます。
オタイコヒルズ
住所 福井県丹生郡越前町下河原37-1
電話 0778-36-2061
営業時間 11時~13時30分
定休日 月曜 火曜
《スタンプ設置場所》レストラン玄関

悠久ロマンの杜
住所 福井県丹生郡越前町老松44-3
電話 0778-36-2050
営業時間 10時~17時
《スタンプ設置場所》受付フロント

さて、懐かしの鯖浦線沿線を辿る旅いかがでしたか?
廃線になって今年で丁度50年。
今では、覚えている人も少なくなってしまいましたが、町のあちこちに遺構や名残のものがあります。今は、車でビューンと行けてしまいますが、のんびり電車に揺られていた頃を懐かしんで、バスに乗ってみるのもいいかもしれません。

スタンプラリー

デジタルスタンプラリーも、鯖浦線沿線でも10個のスタンプがあつめられました。早速観光クーポンに交換してきましたよ。

スマートフォンを持っていれば押せるので、気楽にチャレンジできます。
期間中でも、800名分に達すると終了してしまいますので、ぜひ早めに集めてみてください。

-

トップに戻る

この記事のライター:Ku

Ku

越前市出身ですが、両親、祖父母とも越前町生まれ。ご先祖に呼ばれて今では越前町在住です。パンを焼いたり、畑を耕しています。

同じテーマの記事

このライターの記事

ふくいドットコム まるごと越前海岸ナビ 越前焼工業協同組合 越前町遊漁船業組合 越前町公共施設管理公社ホームページ 越前町 ふるさと納税 福井県越前町移住支援サイト SUMOSSE!(住もっせ!) 越前町商工会 中部広域観光ポータルサイト|Go! Central Japan トリップアドバイザー Holiday [ホリデー] | 休日のおでかけならHoliday RETRIP トラベルノート YAEH!!ステッカー
ページトップへ ページトップへ